無装飾の炭酸水ボトル。 書もスッキリ書きました!
南アルプス天然水の炭酸水です。 書シリーズです!
バシッとコンクリート詰まって鱒! ダイドーのです!(たぶん、、こればっかりでスミマセン!!)
「ギリシャ列柱系」と呼んで鱒。たぶん、、イギリスで飲んだリプトンの紅茶、、違ったらスミマセン。
SOLD OUT
何だったかなぁ、自販機専用のお茶ペットボトル、、伊右衛門か、、綾鷹か、、 シッカリ入ってて良い感じです!
伊右衛門です。良いひねり具合。
これなんて、ねじり過ぎて立ちません! ゴロゴロ寝てるヤツとして可愛がってあげて下さい!綾鷹。
オランジーナは、シュッとしてちょっとエッフェル塔風。 これ、安定感が無いので何か下に敷いて下さい。
一つ前の伊右衛門ペットボトルです。 どうでしょう!
スプライトです。 スプライトのペットはドットかわいくて良い。 広い面に、大きく字を書いて鱒!
え〜、書シリーズです。 ペンキが出る現場用のマジックで一気に! ペットボトルはオランジーナです。
水です、、何だったかなぁ、、いろはす、、とか、、。水のペットボトルは薄くってグシャとするのに向いて鱒。
歓藍社(耕し種蒔き育て収穫そしてデザイン)の藍の葉っぱ直染めロンT(蟻鱒鳶ルの文字は太陽少年)を、岡がチクチク縫いまくってコラボ! 【蟻鱒鳶ル完成大パーティーの招待券】でもあります。 メンズMサイズ(175/92A)
いつも蟻鱒鳶ルに海外に連れてってもらい鱒。 この蟻鱒鳶ル小は、ローマ、ロンドン、東京で展示したモノです。 ペットボトルは、たぶんダイドー系。
2017年、蟻鱒鳶ルの展示で行ったロンドン。 帰りのチケットが取れず一週間ヒースロー空港に通った。その時飲んでた水。 小さ目サイズです。
オランジーナです。 大きな文字は「1936」、、オランジーナの出来た年ですかね。